ドローンちゃん02

実はシロクマ派

2019年03月15日 19:18










(左:カワウ 右:トンビ)

私が愛知川調査を見学させていただいた日は、かなり風が強くて
「本当にこんな日にドローンって飛ばせるの!?」と半信半疑でしたが…

現場に行ってみたら、そんな状況でもドローンが飛んでいる!
それどころか、めちゃくちゃ優雅に飛行&安定していて、その性能に驚きました。

(小倉さんにお聞きしたら、風速10メートルくらいまでなら飛行可能らしいですが
大事をとって、風速7メートルを上限にしているそうです。
ドローンちゃんは大事にされているのです)

むしろ、強い風+足場の不安定な河原ということもあり
人間の方が風にあおられて危なかったです。

すごいな~と感心する一方、鳥に襲われないように注意が必要なようです。

特にトンビカワウは、よく喧嘩を売ってくるとか…
(鳥からしたら、何よこの子ぉ!?って感じなのかも。トンビとカワウのダブルアタックはかなり稀だと思いますが)

鳥に襲われるだけでなく、何かにぶつかったりしてドローンが落下してしまうと危ない!ので
安全面にも配慮して、常に操縦者自身の目で監視しながら操縦する必要があるそうです。

:::::::::::::::::::::::::::

ネットで調べてみたら、ドローンを使ってカワウの巣にドライアイスを投下して
卵の孵化を防いで、カワウによる漁業被害を軽減させたりする試みもあるみたいです。

ドローンちゃんの活躍の場は広がりますね


関連記事