間違い探し

実はシロクマ派

2020年09月27日 18:36

突然ですが、問題です。

以下の漫画には、一つ間違いがあります。
いったい、何が間違いなのか考えてみてください。




正解は↓のほうにあります。





























分かりましたか?





えっ、南極に猫がいるのが間違い?


ざんねん


初代越冬中にはオスの三毛猫たけしが一緒に昭和基地で越冬していたので間違いではありません。







西堀さんが変な機械を持っている?

ざんねん

西堀さんが手にもっているのは昔のカメラです。
(ちなみにこのカメラは、アメリカのグラフレックス社が製造したスピードグラフィック、通称・スピグラです)




















みなさん、分かりましたか?


そう、正解は………



西堀さんは、南極にいるはずなのに、吐く息が白くなっているのが間違いでした~~~。


「寒い冬では、吐いた息が白くなる」
私たちが当たり前だと思っているこの現象、実は南極では当たり前ではないのです。


そもそも、吐いた息が白くなるのは、私たちの息に含まれる水蒸気が急激に冷やされることで小さな水滴になるから。


……のですが、水蒸気が冷やされて小さな水滴になるには、目に見えないくらい小さいけれど空気中にただよっている埃(ほこり)や塵(ちり)がなくてはなりません。この埃や塵が核になることで、水蒸気は小さな水滴へと姿を変えることができます。



もうお分かりでしょうか。


人間がほとんど活動していない…
植物もない…
砂漠もない…


そんな澄み切った南極の空気には核となる塵や埃がないので、人間が吐いた息が白くならない


のでした。



ところかわれば、常識も変わるもんですね~~





最後にもう一つ問題です。



ようやく漫画を描き終わって、さぁ展示に使うために大きく印刷してくるぞ~!という直前に、仕事場の世間話によって上記の間違いに気づいた私の気持ちを想像しなさい。


関連記事