追求の先に…美を拓くものたち展Part9

実はシロクマ派

2021年10月27日 10:09




関西文化の日参加事業【11/20(土)、11/21(日)は無料開館日】
第17回東近江市芸術文化祭参加事業
第51回滋賀県芸術文化祭参加事業

西堀榮三郎は、今あるものを改良してさらに良くしようとする時や、新しいものを創造する時には「感性」が重要であると説きました。感性を磨くには、雄大な自然の景色を眺めたり美術作品を鑑賞することで「感覚的能力」を養うと良い、とアドバイスしています。

この西堀イズムに賛同した作家たちにより、ボランティアでの展覧会が開催されています。全66名の作家による様々な作品に触れ、自分の感性を磨き、育ててみませんか?

~~~~~~展示情報~~~~~~

【共 催】 東近江の芸術を愛する会、西堀榮三郎記念探検の殿堂

【展示会期】 令和3年9月11日(土)~12月19日(日)

【会期中の休館日】 月・火曜日、国民の祝日、9月22日(水)、11月24日(水)

【開館時間】 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
※最終日は午後3時まで。

【入館料】 大人300円 小中学生150円
※東近江市民・障害者及びその引率者は無料


関連記事