今西流・人材登用術 持つべきものは友!!得意を生かせ
今日は西堀と今西の話や。
ひえ~~~~、西堀さんてスゴイやん!小屋の壁板でスキー板まで作れちゃうなんて、なんて器用な人なんやろう!
学生のころから、西堀の器用さ、もの作りの上手さは群を抜いてて、こんなエピソードはようけ残ってるで。
機械大好き・新しいもの大好き・細かい段取りや計算が大得意のいつもニコニコ西堀さんやや
かっこいい!
……それに対して今西さんは
新しいもの嫌い・機械嫌い・いつもムスっとへの字口のトリプルコンボや
今西さんにも苦手な分野があったんやなぁ。カリスマリーダーとか聞いてたから、何でも出来るスゴイ人やと思い込んでたわ。
そうや。
なんでも出来んでええ。
出来る奴の力を使ったらええんや!
今西曰く、「若いころは今ほど数学や物理も嫌いやなかった」そうや。でも今西の苦手な分野は西堀の得意やったから、先回りしてパパっとやってしまう。
まさか電球一つ交換できないおじいちゃんになってしまうなんて…。
これには奥さんも困ったやろうなぁ
不思議やなぁ。こんな正反対の二人が生涯、親友やったなんて。今西さんは西堀さんのこと「考えない葦(あし)」って言ってるけど、西堀さんは自分の力を生かして今西さんの助けになれるのが大得意やったんやろうな。
案外、正反対のほうが上手くいくのかもしれん
関連記事