春休みロボットプログラミング体験 オゾボットで遊ぼう!
小学3・4年生向けのプログラミング体験会を開きます。
シールと黒いマジックの線でプログラミングができるちっちゃなロボット・オゾボットで遊びながらプログラミングをやってみましょう!

ココロボに参加した子どもたちは、どんなおとなになったのでしょうか?
今回は、小学生のころからココロボに参加してプログラミングを学んだ稲葉さんをお呼びして、おはなし会とオゾボットの体験会をひらきます。
【開催日】
3月28日(日)
【開催スケジュール】①か②のどちらかをお選びください。
①10時30分~10時50分 おはなし/10時50分~11時50分 オゾボット体験
②13時30分~13時50分 おはなし/13時50分~14時50分 オゾボット体験
【講 師】
稲葉勇人さん(1995年生まれ。小・中学生のときに探検の殿堂のココロボに参加。現在は中学校の先生として技術を教えています)
【対 象】 小学3年生と4年生
【定 員】 各回15人
【締 切】 3月25日(木)午後4時まで
【申込方法】
下記を探検の殿堂(電話0749-45-0011)までお申込みください。
(1)体験する人の名まえ
(2)学校名
(3)学年
(4)希望する回
※応募多数の場合は抽選を行います。当選した方にのみご連絡します。
シールと黒いマジックの線でプログラミングができるちっちゃなロボット・オゾボットで遊びながらプログラミングをやってみましょう!

ココロボに参加した子どもたちは、どんなおとなになったのでしょうか?
今回は、小学生のころからココロボに参加してプログラミングを学んだ稲葉さんをお呼びして、おはなし会とオゾボットの体験会をひらきます。
【開催日】
3月28日(日)
【開催スケジュール】①か②のどちらかをお選びください。
①10時30分~10時50分 おはなし/10時50分~11時50分 オゾボット体験
②13時30分~13時50分 おはなし/13時50分~14時50分 オゾボット体験
【講 師】
稲葉勇人さん(1995年生まれ。小・中学生のときに探検の殿堂のココロボに参加。現在は中学校の先生として技術を教えています)
【対 象】 小学3年生と4年生
【定 員】 各回15人
【締 切】 3月25日(木)午後4時まで
【申込方法】
下記を探検の殿堂(電話0749-45-0011)までお申込みください。
(1)体験する人の名まえ
(2)学校名
(3)学年
(4)希望する回
※応募多数の場合は抽選を行います。当選した方にのみご連絡します。
令和5年度_夏(6.7.8月)の展覧会情報ポスターができました
2022冬の博物館・美術館展覧会ポスターができました
12月4日(日)第12回京大宇宙落語会開催のおしらせ
【再放送決定】プロジェクトX 挑戦者たちの南極編【9月20・27日】
令和4(2022)年_秋の展覧会ポスターができました。
山本一清先生と西堀榮三郎の交流を描いた冊子が発売中
2022冬の博物館・美術館展覧会ポスターができました
12月4日(日)第12回京大宇宙落語会開催のおしらせ
【再放送決定】プロジェクトX 挑戦者たちの南極編【9月20・27日】
令和4(2022)年_秋の展覧会ポスターができました。
山本一清先生と西堀榮三郎の交流を描いた冊子が発売中