カルチャー
|
東近江
新規登録
|
ログイン
|
ヘルプ
探検の殿堂(非)公式ブログ
非☆公☆式
MY ALBUM
令和5年度_夏(6.7.8月)の展覧会情報ポスターができました
進め北山、山城三〇山! 青葉のころ
正反対の二人 今西錦司と西堀榮三郎
進学の悩み_今西錦司と西堀榮三郎
【63次隊→64次隊】越冬交代式の様子
雪雪雪
登山の歴史と山の道具 三種の道具
【ZOOM配信もあり】南極クラス「棟梁の越冬体験記」参加者募集!
2023 あけましておめでとうございます
2022年の探検の殿堂―ダイジェスト―
サポーター西堀榮三郎の活躍―大興安嶺編―
第12回京大宇宙落語研究会の講演会に行ってきました
2022冬の博物館・美術館展覧会ポスターができました
12月4日(日)第12回京大宇宙落語会開催のおしらせ
【再放送決定】プロジェクトX 挑戦者たちの南極編【9月20・27日】
令和4(2022)年_秋の展覧会ポスターができました。
さよならメダカちゃんたち
今西錦司の美学
【参加者募集】iPadを使って音楽を作ろう!
山本一清先生と西堀榮三郎の交流を描いた冊子が発売中
祝・山本一清先生コズミックフロント出演
西堀写真館の更新
スウェーデンとの国際交流イベント・フィールドワーク一日目
今西流・人材登用術 持つべきものは友!!得意を生かせ
今西錦司流・人材育成術 とにかく現地に放り込め!03
令和4(2022)年 夏(6.7.8月)の展覧会情報
スウェーデンとの国際交流イベントの参加者募集!
これはなんの植物?
今西錦司生誕120周年記念△展(さんかくてん)
激情と冷静は紙一重!今西錦司02
ヘビに睨まれたカエル!?大親分・今西錦司
18:30~からのNHK「おうみ発630」で放送されます!
探検の殿堂オリジナルクリアファイルが出来ました。
三匹の子ザル リーダーシップをまなぶ
令和4(2022)年度 探検の殿堂の休館日カレンダー
ヘムスロイド村開村30周年記念展『ヘムスロイドのある暮らし』
春が近づいてきた探検の殿堂
2022年3.4.5月の展覧会情報をまとめたポスターが出来ました
3Dデザインにチャレンジ!参加者募集
『北極点 かけろ!クマ 犬ぞりアタック隊』
科学探検隊ココロボ プログラミング体験会 参加者募集
西堀榮三郎さん119回目の誕生日
南極ごはん~60年分の思い出、あつめました!~
今年もよろしくお願いします
西堀榮三郎と伊吹山
第63次南極地域観測隊が南極に到着!
これが人間の力だ
雪かきで終わる一日
[
次へ
]
Posted by実はシロクマ派 at 2025/05/23
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
SPONSORED
カテゴリ
西堀語録
(2)
西堀榮三郎記念室
(5)
西堀資料
(9)
南極
(45)
マンガ・イラスト
(45)
体験・工作メニュー
(1)
体験
(12)
2018ココロボ
(15)
2019ココロボ
(15)
展示
(41)
2019好きを仕事に
(9)
イベント
(49)
サイエンスカフェ
(12)
視察・訪問
(9)
お知らせ
(143)
日常
(104)
スケジュール
(4)
南極へ行った猫 たけし
(6)
プロフィール
実はシロクマ派
探検の殿堂って何?
どんなことしてるの?
西堀榮三郎さんって誰?
などの情報をお知らせします
2018年4月からブログ運営中
ブログ内検索
Information
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 23人
アクセスカウンタ
画像付き最新記事
令和5年度_夏(6.7.8月)の展覧会情報ポスターができました
(6/22)
進め北山、山城三〇山! 青葉のころ
(2/25)
正反対の二人 今西錦司と西堀榮三郎
(2/6)
進学の悩み_今西錦司と西堀榮三郎
(2/4)
【63次隊→64次隊】越冬交代式の様子
(2/1)
ライブカメラで昭和基地の越冬交代式が見られる(かも)!
(1/31)
雪雪雪
(1/25)
登山の歴史と山の道具 三種の道具
(1/22)
【ZOOM配信もあり】南極クラス「棟梁の越冬体験記」参加者募集!
(1/8)
2023 あけましておめでとうございます
(1/1)
画像一覧