愛知川展示&ドローンちゃん04-おわり-





・
・
・



・
・
・



3月24日(日曜日)に、『ドローンが活躍!?夢はアユが楽しめる川!愛知川最新研究をさわってみよう!!』が終了いたしました。
来館者のみなさま。
展示に協力してくださったみなさま。
そして、一緒に展示を作ってくださった研究者のみなさま。
本当にありがとうございました



***************
非常に便利な反面、扱いにはデリケートさも求められるドローン。
ドローンは、電池切れになる前に操縦者の元まで帰還しますが、途中で力尽きる場合もあるそうです。
それが熱暴走。
気温が高い環境で稼働させつづける機体温度が上昇して
電池の残量が50%から、一気に3%に!
そしてブラックアウト!!
という恐るべき事態にもなるとか。
これが落下地点に人や建物のある状況で起きたら…考えるのも恐ろしいです。
海に墜落したドローンちゃんはかわいそうですが、そう考えると不幸中の幸いなのでした。
操縦技術だけでなく、ドローンが行って帰ってこれる環境かどうかを見極めるのも大事なのですね。
***************
愛知川展示がきっかけで、私自身もドローンとはどういうものかを知ることができました。
ありがとう、ドローンちゃん。
また会う日まで!!
進め北山、山城三〇山! 青葉のころ
正反対の二人 今西錦司と西堀榮三郎
進学の悩み_今西錦司と西堀榮三郎
登山の歴史と山の道具 三種の道具
2023 あけましておめでとうございます
サポーター西堀榮三郎の活躍―大興安嶺編―
正反対の二人 今西錦司と西堀榮三郎
進学の悩み_今西錦司と西堀榮三郎
登山の歴史と山の道具 三種の道具
2023 あけましておめでとうございます
サポーター西堀榮三郎の活躍―大興安嶺編―