博物館夏祭り2019

本日、ビバシティ彦根さんで博物館夏祭り2019が開催されました。
その様子をお知らせします。

博物館夏祭り2019
会場の様子です。
我々、探検の殿堂は入り口入ってすぐの所にいました〜

博物館夏祭り2019
持っていった『ニシボリエイザブロウ activeすごろく』。
家族づれの皆さまを中心にたくさんの方に楽しんでいただけましたkao01

このすごろく、西堀さんの物作り人生を知れるだけでなく、止まったら「ニワトリのなきまねをする」などのactiveコマが至る所にあります。
私たちスタッフも子供たちの元気の良さに笑顔をもらえました。
ありがとうございました。

遊んだ後で、西堀さんがやった物作りで何が一番面白かったのかを言ってくれたら
探検の殿堂缶バッジをプレゼントしました。

来場してくださった皆さま。
夏祭りを助けてくださった大学生の皆さま。
本当にありがとうございましたicon12

***********
私も博物館夏祭りに初めて参加したので、他館さんを見学&体験してきました。
博物館夏祭り2019
こちらはMIHO MUSEUMさんの「アッシリア帝国・古代ハンコとくさび形文字」。
(見やすいように画像加工しています。実際はもっと滑らかな粘土です)
柔らかい粘土に、アッシリア帝国で使われていたハンコ(いくつか種類があり、私は実際にアッシリア帝国で使われていたハンコの実物を使いました)で模様をつけて、くさび形文字で自分の名前を掘りました。

くさび形文字に詳しい人が見たら名前がばれそうですが大丈夫。

わたしは、自分の名前を間違って彫ってましたicon11

あいうえおに対応したくさび形文字一覧表があったのに…

名前は2文字のはずなのに、なぜか3文字もあります。

どういうことなの


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
【ZOOM配信もあり】南極クラス「棟梁の越冬体験記」参加者募集!
【参加者募集】iPadを使って音楽を作ろう!
スウェーデンとの国際交流イベント・フィールドワーク一日目
スウェーデンとの国際交流イベントの参加者募集!
3Dデザインにチャレンジ!参加者募集
ほぼ皆既月食!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 【ZOOM配信もあり】南極クラス「棟梁の越冬体験記」参加者募集! (2023-01-08 18:08)
 【参加者募集】iPadを使って音楽を作ろう! (2022-07-28 11:54)
 スウェーデンとの国際交流イベント・フィールドワーク一日目 (2022-06-30 17:27)
 スウェーデンとの国際交流イベントの参加者募集! (2022-06-01 10:42)
 3Dデザインにチャレンジ!参加者募集 (2022-02-21 20:52)
 ほぼ皆既月食! (2021-11-26 12:00)


2019年07月15日 Posted by実はシロクマ派 at 20:12 │イベント