部分日食観測イベント参加者募集!

ミニ展示『金環日食ー西堀青年も見たのか?』関連イベント
部分日食観測イベント参加者募集!
共催:じーじぃのサイエンスクラブ、西堀榮三郎記念探検の殿堂
イベント協力(敬称略):井田三好、中井太郎(国立台湾大学 助理教授)

部分日食観測会のイベント参加者募集

太陽面のほぼ半分(約52%)が隠れる日食を見よう!

6月21日(日)に起きる日食を、専用の日食観測グラスを使いながら観測します。今回の日食で、美しい金環日食(※)が観測できる台湾の嘉義(かぎ)からのライブ中継映像もご覧いただけます。

※金環日食とは、太陽にかぶさった月のふちから光があふれて指輪のように見える天体現象です。

。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 

イベント内容

1 探検の殿堂で、部分日食を観測!
2 日食がおきる仕組みをまなぼう
3 金環日食が観測できる台湾からのライブ中継映像
4 スマホを使って部分日食を撮影


。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 


集合時間  午後3時30分から
      ※食の最大を迎えた午後5時過ぎ以降は自由解散 

定  員  10組程度 ※応募者多数の場合は抽選 

参 加 費  300円/1人(資料・日食観測グラス)

持 ち 物  スマートフォン

募集締め切り  6月18日(木)正午まで
参加ご希望の方は、電話もしくはFAXでお申し込みください。

  TEL 0749-45-0011  IP 050-5802-2291

  FAX 0749-45-3556 
※名前・電話番号・参加人数・必要な日食観測グラスの数・住所を記載してください。 


応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。

結果は18日(木)午後に当選者にのみご連絡いたします。



※天候の都合で、残念ながら日食が見られない場合もあります。
※新型コロナウイルスの影響によりイベント内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
【ZOOM配信もあり】南極クラス「棟梁の越冬体験記」参加者募集!
【参加者募集】iPadを使って音楽を作ろう!
スウェーデンとの国際交流イベント・フィールドワーク一日目
スウェーデンとの国際交流イベントの参加者募集!
3Dデザインにチャレンジ!参加者募集
ほぼ皆既月食!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 【ZOOM配信もあり】南極クラス「棟梁の越冬体験記」参加者募集! (2023-01-08 18:08)
 【参加者募集】iPadを使って音楽を作ろう! (2022-07-28 11:54)
 スウェーデンとの国際交流イベント・フィールドワーク一日目 (2022-06-30 17:27)
 スウェーデンとの国際交流イベントの参加者募集! (2022-06-01 10:42)
 3Dデザインにチャレンジ!参加者募集 (2022-02-21 20:52)
 ほぼ皆既月食! (2021-11-26 12:00)


2020年06月06日 Posted by実はシロクマ派 at 14:28 │イベント