気球が飛んでいました

ナマステ!

気球
朝、出勤するときに探検の殿堂付近でいくつかの気球が飛んでいました。地上に降りた後に、また上昇したようで、すごく大きく見えました。

色がカラフルで可愛いし目立っていいですね。畑の小金色と合ってます。東近江では良く気球が飛んでいるのを見かける気がします。私は全然詳しくないので知らないのですが、定期的にイベントなどが開催されているのでしょうか?

気球
馬堤溜(うまづつみだめ)と気球。
一度でいいから気球に乗ってみたい!!やりたいことの一つです。
気球からは探検の殿堂はどんなふうに見えるだろう?
空に上がったら、ほんとうに鈴鹿山脈から琵琶湖まで一望できるんでしょうね~。はぁ~~。

空といえば…
西堀さんは、山に登り、手作りヨット『ヤルン・カン号』で海に出ましたが、空や飛行機には関心は無かったのでしょうか?じつは、以前から気になっていたことだったりします。またマイボスに聞いたり、調べたりしてみますね。


タグ :気球

同じカテゴリー(日常)の記事画像
雪雪雪
2022年の探検の殿堂―ダイジェスト―
さよならメダカちゃんたち
これはなんの植物?
春が近づいてきた探検の殿堂
今年もよろしくお願いします
同じカテゴリー(日常)の記事
 雪雪雪 (2023-01-25 22:40)
 2022年の探検の殿堂―ダイジェスト― (2022-12-30 20:06)
 さよならメダカちゃんたち (2022-08-27 10:42)
 これはなんの植物? (2022-05-29 14:39)
 春が近づいてきた探検の殿堂 (2022-04-04 14:07)
 今年もよろしくお願いします (2022-01-09 11:08)


2018年10月14日 Posted by実はシロクマ派 at 19:59 │日常