追求の先に… 美を拓くものたち展Part7が始まりました。

いよいよ、『追求の先に… 美を拓くものたち展Part7』が始まりました。
昨日おこなわれたオープニング交流会では、東近江の芸術を愛する会のみなさんや出品作家さんたち、そして東近江市の小椋正清市長もお越しいただき、アート作品を通した交流を楽しんでいただきました。

なにやら上から撮影している人物がいますよ

いったい撮影された写真は何に使われるのか…
みなさまにお伝えできる日が来るのが楽しみです。
今回の『美を拓くものたち展』も、たくさんの作家さんたちが、多様なジャンルの作品を出品してくださいました。本当にいろいろな作品が集まっているので、これまで自分が知らなかった世界や表現、感性に出会える場だなぁと感じます。
『追求の先に… 美を拓くものたち展Part7』は、12月28日まで開催しております。
これから始まる秋に、芸術を楽しんでみてはいかがでしょうか?
お待ちしております。
☆☆☆☆☆☆展示情報☆☆☆☆☆☆☆☆
『追求の先に… 美を拓くものたち展Part7』
東近江の芸術を愛する会・西堀榮三郎記念探検の殿堂 共催展示
関西文化の日 参加事業(9月7日[土]、11月16日[土]、17日[日]は入館・観覧無料)
第49回滋賀県芸術文化祭 参加事業
第15回東近江市芸術文化祭 参加事業
【会 期】 2019年9月7日(土)~12月28日(土)※最終日は15時まで
【休館日】 月曜日・火曜日・国民の祝日・9/18(水)・10/16(水)・10/23(水)
西堀榮三郎は、「今あるものを改良してさらによくする、あるいは新しいものを創造するときには『感性』をみがく必要がある」と説いています。
今年で7年目を迎えるこの展覧会で「追求する」作家の方々の作品と出会い、作品に込められた思いとともにご堪能ください。
【同時開催】
◎ミニギャラリー鶴房健蔵展「湖彩」
場所:2階展示コーナー
◎マーケット市(アメリカ合衆国)友好40周年記念展
場所:1階受付ギャラリー極
出品作家さんたちは、こちらの公式サイトでもご確認いただけます。
今西錦司生誕120周年記念△展(さんかくてん)
ヘムスロイド村開村30周年記念展『ヘムスロイドのある暮らし』
2022年3.4.5月の展覧会情報をまとめたポスターが出来ました
南極ごはん~60年分の思い出、あつめました!~
もっちりアンケートの結果
科学の祭典・滋賀大会に動画「もっちり・ネバネバの森」を出品しました!
ヘムスロイド村開村30周年記念展『ヘムスロイドのある暮らし』
2022年3.4.5月の展覧会情報をまとめたポスターが出来ました
南極ごはん~60年分の思い出、あつめました!~
もっちりアンケートの結果
科学の祭典・滋賀大会に動画「もっちり・ネバネバの森」を出品しました!