漫画ができるまで

漫画ができるまで
大掃除をしていたら懐かしいものが出てきました。
2018年の10月から開催していた『マンガで分かる!西堀榮三郎ネパール編』では西堀さんとネパールの関係を漫画形式でご紹介したのですが、その時使用した漫画の下書きや原稿類です。

なつかしい!
というかコレが去年のものということにびっくりface082~3年くらい時間が経っている気がします。

どうやってネパール漫画が出来上がったのか、主に作業面の話にはなりますが、ご紹介しようと思います。

漫画ができるまで
これが漫画の下書きですね。画面拡大やスワイプしたら細部がご覧いただけます。鉛筆の線やら赤線やら黒ペンやら入り混じってて汚いですね~。
ザ・下書きですが、漫画の制作的にはすでに半分以上が経過したところです。むしろ、資料を調べたり、テーマを考えたり、内容の確認作業をしたり…というところの方が重要で、大変です。

無事にOKが出たら、展示に使えるように清書・彩色の作業に入ります。

漫画ができるまで
これは「くそぅ!めんどくさい作業だな~!」という心を解消するために衝動のまま鉛筆を動かした結果、ではなく、下書きの紙を裏返して、鉛筆で全面塗りつぶしたものです。そして下書きの紙の下に、ケント紙などのちゃんとした紙を敷きます。

そのあと、下書きの線を赤色のボールペンで再度なぞります。

漫画ができるまで
すると、このように、下に敷いたケント紙に下書きの線が転写されるというワケ。下書きの赤線はこういうワケだったんですね。赤色を使っているのは、黒だと、どこまで線をなぞったか分からなくなるからです。

漫画ができるまで
これが下書きの線を清書したもの。ピグマなどの製図に使うようなペンを使用しました。

なかには、ケント紙などにそのまま下書きをして、そのままペン入れをする人もいるようですが、私は下書きがあまりに汚い&鉛筆の上からだと、上手くペンのインクが紙にのらなくて、かすれたりしまするということもあり、この方法を選びました。下書きからそのままペン入れ出来る方が時短になって良いと思います…。

ペン入れが出来たら、消しゴムで鉛筆の跡を消していきます。
消しゴムで消す、というこれ以上なく単純な作業ですが、私のあまり好きじゃない作業ランキングで上位に来るヤツです。意外と力が必要で手が痛くなるし、消しゴムかけの途中で紙がグシャッとなると最悪ですもん。

あと地味に、大量の消しカスの処理がめんどくさい。

漫画ができるまで
吹き出しや西堀さんの腕、人の輪郭部分がペン入れをミスってます。書くべき線を間違えたり、ボーとしてて線が貫通したりすることもあるのです。この原稿をこのまま完成させる場合は、修正ペンなどで線画を直しますが、今回はデジタルに頼ります。なので

ペン入れの清書が終わったら、原稿をスキャナーで読み込んで、フォトショップで

◎線画の修正(はみ出し)
◎色塗り作業
◎セリフの打ち込み

などの作業に入ります。デジタルだから楽勝~!というワケではなく、今度は肩こりや眼精疲労との戦いが待っています。

ちなみに西堀さんは京都生まれ京都育ちなので、セリフも京都出身の方に監修をお願いしました。

無事にデジタル作業が完了したら、展示に使えるように拡大印刷をして完了です!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

以上が、西堀さんのネパール漫画の作業でした。

仕上げはデジタルなので、下書き段階の作業を見て「鉛筆で描いてるんですか!?ペンタブ使ってると思ってた…」と驚かれる方もいらっしゃいました。

昨年度まで、ほぼこの作業で漫画を作っていましたね~。過冷却水も、未踏の山を登るも、ドローンちゃんも……

今回過去の作業を振り返りましたが、自分でも

こんなん、ぉ~~やるわ

と思いました。

ちなみに現在は、作業環境を変えたので、少し楽になりました。

過去の自分に負けないよう、来年も頑張るぞ~


同じカテゴリー(マンガ・イラスト)の記事画像
進め北山、山城三〇山! 青葉のころ
正反対の二人 今西錦司と西堀榮三郎
進学の悩み_今西錦司と西堀榮三郎
登山の歴史と山の道具 三種の道具
2023 あけましておめでとうございます
サポーター西堀榮三郎の活躍―大興安嶺編―
同じカテゴリー(マンガ・イラスト)の記事
 進め北山、山城三〇山! 青葉のころ (2023-02-25 16:51)
 正反対の二人 今西錦司と西堀榮三郎 (2023-02-06 17:11)
 進学の悩み_今西錦司と西堀榮三郎 (2023-02-04 16:29)
 登山の歴史と山の道具 三種の道具 (2023-01-22 21:32)
 2023 あけましておめでとうございます (2023-01-01 14:52)
 サポーター西堀榮三郎の活躍―大興安嶺編― (2022-12-16 15:37)


2019年12月29日 Posted by実はシロクマ派 at 19:48 │マンガ・イラスト