整理整頓の極意?

みなさん、いかがお過ごしですか。
こうした状況なので、お部屋の掃除をされているかたも多いのでは?
探検の殿堂でも、事務室の整理整頓に着手することになってしまいました。
積み上げられた箱たち。
よく分からない液体や材料etc…
本当に整理整頓できるのか?
今日はみなさんに、殿堂流・整理整頓&掃除の極意をお知らせします。

1:とりあえず同じ仲間のものを集める
とにかくたくさんのモノがあるので、とりあえず一旦全部出してみます。そして、ハサミならハサミ、シールならシールなど、とにかく分類上同じものを一か所に集めます。いろんな場所に点在していた大量のクギ・ねじ類が出てきたので、先がとがっているもの、平らなものという感じで根気よく分類…

2:明らかに壊れたり使えないものは処分
といっても、私たちでは不要なものか必要なものか判断のつかない物品も多いので、最終判断はボスに委ねるしかありません。チェック後、処分を決めます。
3:置く場所を決める
使えるものが分類できたら、それらの置き場所を決めてしまって、どこに何が入ってるかも分かるようにしてきます。
ボスが昭和基地の跡地から引き出し付きトレーを発見してくれました。あれば良いなと思っていたけど、買うのは諦めていたヤツ。どこからか出てくるものですね。

○ゴミを出す!置いておかない!!
市町村ごとにゴミ出しルールが決まっているので、それにのっとってゴミを処分します。不燃ゴミやら粗大ゴミやら、仕分けが意外と一番大変なもの。
しかし、めんどくさがって空いてるスペースに仮置きすれば最後。その周辺が「良く分からないけど、いらないモノを置くスペース」と化して、またゴミが溜まっていくでしょう。そうして長年ため続けた不燃・粗大ゴミを将来処分するのは、今よりもっと大変になりますよ。それを今、私たちは絶賛経験中です…。
ゴミ捨てまでが掃除。
今、きちんと捨てるのが一番楽なんです。
いや、ほんとうに…

そんなこんなで整理整頓と掃除を進めた結果。
灰色の棚の上だけでなく、思い切って棚の中身も整理整頓したので、疲れましたが…
頑張ったかいがあって、かなりスッキリしました

特に天井付近とか!右の棚とか!
せっかく綺麗になったので、この状態を維持するぞ。
掃除後に、以前から探検の殿堂に良く顔を見せてくれる、Iさんが来ました。
わたし「事務室のこの辺りが変わったと思いません?」
・
・
・
Iさん
「え?……………??(掃除のことを聞く)……まぁ、言われてみれば……?」