2019年度ココロボ開始~

今日から2019年度のココロボが始まりました。
初心者向けのビギナーズクラスも新設。

プログラミングを基本のきから、しっかり身につけよう!というビギナーズクラスでは、ロボット競技のAmazingが目標。
Amazingとは、上の写真のように、色々な形の板を組み合わせて作ったコースの走破をめざす競技です。加賀で開催される国際ロボレーブ大会のAmazing部門では、大会の前日くらいにネット上にコースの写真が公開されるので、参加者はそれからロボットにプログラミングする必要があります。ただゴールすれば良いだけではなく、速度や正確さも求められるそうです。
なんどかプログラミングによるロボットの動きの変化を経験してから、上の簡易版Amazingをちょっと体験してもらいました。
最初はどうしたらいいか戸惑っていた子もいましたが、とりあえず動かしてみる精神で挑戦です。
(↑恐るべきことに、再生すると音が出ます。)おぉ~~
開始10分くらいで最初のクリア者が出ました

今回、私が面白いな~と思ったのが、「今日知ったことでクリアできる課題がある」ということです。基本的な操作のやり方を知れば、あとは課題をクリアする中で、子供たちは育っていくのかもしれません

今後もこんな感じで、ミッションが増えていくかも!?
:::::::::::::::::::
実は探検の殿堂は、4月からスタッフが一人少なくなりました。ブログの更新もついつい後回しになって(そしてそのまま忘れて)しまいがちなのですが、出来る範囲で細々と続けていこうと思います

:::::::::::::::::::