ココロボ2回目~
ココロボ2回目の様子をお伝えします。
今日のチャレンジ課題は、この

前回より、距離も長く、曲がる場所が増えてますね。
今回はさらに、ロボレーブ国際大会式のルールで挑戦してもらいました。
+++++++++
〇2~4人のチーム(今日は二人組になってもらいました)
〇ロボットがコースを走れるのは2分間という制限付き
+++++++++
まだ会って日も浅いにも関わらず、みんな二人一組で協力しながらクリアを目指してくれました。前回の最後に、みんな一人でコースの走破を目指した時よりも、二人でやっているほうが上達が早いように私は感じました。
サポーターのお兄さんにアドバイスを貰ったり。
こうした協力活動が、集団の中で、自分がどう力になって、役割を見つけていくかの訓練にもなるかもしれません。
コースの上には青いテープが貼っており、そこをロボットが通過するとスコアを獲得できます。
さらに、2分以内に早くクリアすればするだけ、加点もされます
途中のスコアボード。
残念ながら最終版は撮影できなかったのですが、どのチームもチャレンジ回数を重ねれば重ねるだけスコアが伸びてました。ただ走らせているのでなく、どこを改善したら良いかを認識しながら調整していってるのですね。
子どもたちが書いてくれた感想文では、「1位は取れなかったけで、何度もロボットを走らせるのが楽しかった。ちょっとずつスコアが伸びていくのが嬉しかった」という声が目立ちました。
みんな次回も楽しみましょ~