【職場体験】湖東中学生たち
湖東中学校から3人の学生たちが、探検の殿堂に職場体験へ来ています。
(といっても、本日が最終日)
何日間か来ていただいた中で、お天気のこともあり最初は屋内作業を中心にしていただきました。チラシの配布作業(こんな作業です、ひたすら仕分け!)や、7月21日(土曜日)の『Dr.ナダレンジャー登場!』で、参加者の方たちに楽しんでいただく「ナダレンジャーかるた」をラミネートしてカードの形に切り抜いてもらったり…
最終日の今日は晴れたので、馬堤溜(うまづつみだめ)の周辺にあるベンチの塗り直し作業をしてもらいました。

天気が良すぎたので、日差しがまだきつくない開館直後に一気に塗りました。

ずいぶんと色あせていたベンチも、またキレイになりました。
塗り終わった後は、ペンキ塗りたてベンチに座ってしまう人がいないように、張り紙。
ペーパークラフトで雪上車も作ってもらいました。

なかなか作るのが難しかったようです。個性が出ていて面白い!
この雪上車、実際にイベントで使うから~♪って言ったら、「えぇ~~!!?」ってビックリしてました。使うよ
将来やりたいことがはっきりしている子も、まだ分からない子も
探検の殿堂での経験がいつか力になればいいなと思います。
暑い中、ほんとうによく頑張ってくれました。
湖東中学校のみんな、ありがとう!!
(といっても、本日が最終日)
何日間か来ていただいた中で、お天気のこともあり最初は屋内作業を中心にしていただきました。チラシの配布作業(こんな作業です、ひたすら仕分け!)や、7月21日(土曜日)の『Dr.ナダレンジャー登場!』で、参加者の方たちに楽しんでいただく「ナダレンジャーかるた」をラミネートしてカードの形に切り抜いてもらったり…
最終日の今日は晴れたので、馬堤溜(うまづつみだめ)の周辺にあるベンチの塗り直し作業をしてもらいました。
天気が良すぎたので、日差しがまだきつくない開館直後に一気に塗りました。
ずいぶんと色あせていたベンチも、またキレイになりました。
塗り終わった後は、ペンキ塗りたてベンチに座ってしまう人がいないように、張り紙。
ペーパークラフトで雪上車も作ってもらいました。
なかなか作るのが難しかったようです。個性が出ていて面白い!
この雪上車、実際にイベントで使うから~♪って言ったら、「えぇ~~!!?」ってビックリしてました。使うよ

将来やりたいことがはっきりしている子も、まだ分からない子も
探検の殿堂での経験がいつか力になればいいなと思います。
暑い中、ほんとうによく頑張ってくれました。
湖東中学校のみんな、ありがとう!!