プチぷよの今

2019/05/31
プチぷよ栽培
みなさんは、プチぷよをご存じですか。一言で言うと、とってもジューシーで、食べると芳醇なトマトの旨みと甘みが口の中に広がるトマトです。
今年の5月に事務所の裏側で育て始めたプチぷよ。
夏の日差しを浴びてすくすく成長し、ついに収穫の時を迎えました。
収穫日記をお届けします。

プチぷよの今
買ってきたばかりのころは、苗も小さくて「どこに実をつけるの?」というたよりない感じ。
ですが、2か月もすると立派に生い茂りました!
これは7月6日に撮影しました。

プチぷよの今
初めて果実を実らせました。
ですがまだまだ青いです。


プチぷよの今
2週間ほどたった7月26日に撮影したプチぷよ。
ほんのり色づいてきました。
これだけ大きくなると、ほかにもたくさんの実がついています。

プチぷよの今
まもなく食べられそうだけど、ちょっと待ったほうがいいのかしら?
と悩んでいたら…

プチぷよの今
食べた
その日のうちに、マイボスが初収穫してくれました。
お味は、お店で売ってたものと同じ。触感や味も変わりません。
おいしい!!
私は冷やすより温めて食べたほうが好きです。
そのほうがプチぷよのうま味がより感じられるような気がする。

プチぷよの今
そして現在のプチぷよ。
ちょっと枯れています。
厳しい夏の日差しにやられたのでしょうか?

ちなみに、私はプチぷよを植えた5月から、一度も水をあげてません。



同じカテゴリー(日常)の記事画像
雪雪雪
2022年の探検の殿堂―ダイジェスト―
さよならメダカちゃんたち
これはなんの植物?
春が近づいてきた探検の殿堂
今年もよろしくお願いします
同じカテゴリー(日常)の記事
 雪雪雪 (2023-01-25 22:40)
 2022年の探検の殿堂―ダイジェスト― (2022-12-30 20:06)
 さよならメダカちゃんたち (2022-08-27 10:42)
 これはなんの植物? (2022-05-29 14:39)
 春が近づいてきた探検の殿堂 (2022-04-04 14:07)
 今年もよろしくお願いします (2022-01-09 11:08)


2019年08月10日 Posted by実はシロクマ派 at 15:42 │日常