本日は南極観測隊上陸 昭和基地設営の日
本日、1月29日は第1次南極地域観測隊が南極の東オングル島に上陸して昭和基地を命名した日だそうです。実際に昭和基地の建設が始まったのは同年の2月1日だそうなので、「ここを昭和基地とする!!」という表明をしたのでしょう。
現在は当たり前に見かけるプレハブ工法(建築資材をあらかじめ工場で作っておいて現地で組み立てる工法)ですが、実は昭和基地を建設するために考案された技術です。
さらに南極という環境や、建築の素人である隊員が作業に加わるということもあり、パネルを専用のコネクタで固定するという非常にシンプルな組み立て方法でした。釘も使わないで大丈夫で、手袋をしたままハンマーでコネクターを打ち込んでいたようです。
写真のオレンジ色のパーツは、昭和基地のパネル同士を固定するコネクター
のレプリカです。
正しくは、かつて探検の殿堂の南極体験ゾーンに再現された昭和基地に使われているパーツです。
最近お掃除してきたら出てきました一品です。
多分、実物はもっと分厚いかも?
【63次隊→64次隊】越冬交代式の様子
ライブカメラで昭和基地の越冬交代式が見られる(かも)!
第63次南極地域観測隊が南極に到着!
森永絹とうふを食らう
白瀬探検隊の旗(レプリカ)
たけしのお正月クイズ
ライブカメラで昭和基地の越冬交代式が見られる(かも)!
第63次南極地域観測隊が南極に到着!
森永絹とうふを食らう
白瀬探検隊の旗(レプリカ)
たけしのお正月クイズ