探検の殿堂の新しい仲間たち OZOBOT

このたび、探検の殿堂に新しい仲間が増えました。

探検の殿堂の新しい仲間たち OZOBOT
世界最小のプログラミング教育ロボット!OZOBOTです!

探検の殿堂の新しい仲間たち OZOBOT
世界最小というだけあって、大きさは大体10円玉くらい。とても小さい&軽いですが、行方不明注意です。

探検の殿堂の新しい仲間たち OZOBOT
今回は5台が探検の殿堂にやってきました。2月14日から始まる全5回のプログラミング体験コースで、さっそく実践投入されます。

探検の殿堂の新しい仲間たち OZOBOT
付属品の一覧です。USBで充電します。

みなさん、頭(?)の部分の透明なケースに目がついていることにお気づでしょうか?

プログラミング入門編コースの講師をお願いしているMさんのアイデアで、OZOBOTたちに目玉をつけてみました。目がつくだけで一気に親近感がわきませんか?

かわいい。


なんだか怪しい儀式みたいですが、動いているところを紹介します。

基本的に電源を入れると黒い線の上を自動的にトレースして動いてくれます。プログラミングすると、色々な動きを覚えさせることが可能です。

探検の殿堂の新しい仲間たち OZOBOT新たなニュー・カマ―と榮三郎。

どんな活躍をしてくれるのか…今から楽しみです!


同じカテゴリー(日常)の記事画像
雪雪雪
2022年の探検の殿堂―ダイジェスト―
さよならメダカちゃんたち
これはなんの植物?
春が近づいてきた探検の殿堂
今年もよろしくお願いします
同じカテゴリー(日常)の記事
 雪雪雪 (2023-01-25 22:40)
 2022年の探検の殿堂―ダイジェスト― (2022-12-30 20:06)
 さよならメダカちゃんたち (2022-08-27 10:42)
 これはなんの植物? (2022-05-29 14:39)
 春が近づいてきた探検の殿堂 (2022-04-04 14:07)
 今年もよろしくお願いします (2022-01-09 11:08)


2021年02月07日 Posted by実はシロクマ派 at 13:02 │日常