南極ゆうびん、届く

南極ゆうびん、届く



大変な毎日が続いていますが、ここ数日、探検の殿堂に嬉しいお知らせが入っています。


昨年、探検の殿堂で募集し…

11月に日本を出発し…

無事に南極に到着後…

昭和基地の郵便局でハンコを押され…

南極の夏を過ごしたのち…

この間、観測隊員たちを乗せて日本へ帰港した砕氷艦「しらせ」とともに


往復28000kmかけて帰ってきた
500通の「南極ゆうびん」!!


続々と宛名に届いているようですicon14


ありがたいことに、「届きました~」という喜びのご報告もいくつかいただいております。

ハガキを受け取ったお子さんのなかには、世界地図で南極の場所を確認したり、親御さんに質問したりしている子もいるとかicon12ご家族で盛り上がるとても良い機会になったようで嬉しいと、送り主の方にも仰っていただけました。

なかなか外で遊んだりすることも難しいですが、あの時の「南極ゆうびん」が、みんなに笑顔を届けてくれたら探検の殿堂としても嬉しいかぎりです。



もしかして、あなたのもとにも届くかもよ?



ほかにも、「南極ゆうびん届いたよ~」「こんなふうに喜んでもらえた!」という声がありましたら、探検の殿堂までぜひお知らせください。
私たちにも喜びを分けてください。

南極ゆうびん、届く

出した人も、受け取った人も笑顔になるなんて、ハガキって素敵なものだな、と改めて思いました。

ありがとう!!


同じカテゴリー(南極)の記事画像
【63次隊→64次隊】越冬交代式の様子
第63次南極地域観測隊が南極に到着!
森永絹とうふを食らう
白瀬探検隊の旗(レプリカ)
本日は南極観測隊上陸 昭和基地設営の日
たけしのお正月クイズ
同じカテゴリー(南極)の記事
 【63次隊→64次隊】越冬交代式の様子 (2023-02-01 16:29)
 ライブカメラで昭和基地の越冬交代式が見られる(かも)! (2023-01-31 21:51)
 第63次南極地域観測隊が南極に到着! (2021-12-22 14:00)
 森永絹とうふを食らう (2021-09-02 10:48)
 白瀬探検隊の旗(レプリカ) (2021-02-14 17:41)
 本日は南極観測隊上陸 昭和基地設営の日 (2021-01-29 11:03)


2020年04月17日 Posted by実はシロクマ派 at 16:25 │南極マンガ・イラスト